若い医者のなかには、大学院に進学するものもいるでしょう😃
無理やり行かされる人もいれば、進んで進学するひともいるでしょう😃
いっさは、自分で大学院に進学したパターンです。
5年半かかりましたが、なんとか大学院を卒業できました😅
そんな、いっさから、大学院に進学して感じた、メリットについて解説していきましょう!
医者の大学院 メリット 3選!
・うまく行かないことを学ぶ。
博士課程の大学院生の最大課題は、4年間で博士論文を完成させることです。
ほとんど授業らしい授業はない(笑)ので、ほんとにこれだけ。
授業やテストだらけの、医学生のころとは全然違います!
そして、この論文作成がうまくはいかないものですね😅
データを出して、論文を書いて、投稿して、、
rejectされて、rejectされて、心が折れて、、
なんとか、通りました(通してもらいました)笑
とくに、博士課程から、ほぼ初めて基礎研究に取り組む先生は、挫折の連続になるひとばかりじゃないでしょうか😅
この経験は、医学生や、さらには医療のしごとの中では、”真逆”のものです。
「うまく行かないことを”学ぶ”」
なかば、強制的に知らない世界をしることになります😅
・家族が大事になった。
これは、個人的な経験談になります。
いっさの場合、自分で進んで、大学院に進学したり、研究所に出向したりしました。
まあ、大学院生は収入が減りますよね笑。
”収入が減って、好きなことを始める”わけですから、妻とも衝突しました😅
「稼いでから、好きなことをしなさい!」
と言われて、週末は仕事をさせてもらいました。
このころから、あまりつけなかった結婚指輪を自然とつけるようになりました🤔
いまでも、手術室以外はずっとつけています。
すると、外来の看護師さんから、
「先生えらいね〜、結婚指輪していて」
と言われることも時折あります。
たしかに、結婚指輪をしている医者はあまりいないですよね😅
それでも、指輪を自然としているのは、以前に比べて家族を大事に思うようになったからだとおもいます😅
大学院に行く前の自分は、少なからず、、
「こんなに稼いでいるのだから、少しくらい好きにしてもいいだろ!」
って、思っていました😅
いまでは、元の給与に戻りましたが、ネット業界界隈で、もっと全然稼いでいる人をしったので、おごる気持ちはなくなりましたが😅
医局とかで、ダラダラしごとしている医者をみると、、
さっさと仕事おえて、帰れるならば、半休をとって家の仕事をすればいいのに。っておもいますね😅
・時間ができて、人生について考えられた。
大学院生になると、常勤医のような仕事に追われる日々からは、多少なりとも開放されます。
いままでは、ガムシャラに仕事ばかりでしたが、自分の時間が多くなったりします。
基礎実験をしていれば、実験の合間が結構あるので、その間にあれこれと考える時間も増えますよね😃
いっさは、大学院中によく、You Tubeを見るようになりました笑。
エンタメ系ではなく、ビジネス系ですが😅
You Tubeを始めたきっかけも、「You Tubeですこし収入が増えないかな?」というものでした😃
読む本の種類も増えたし、今までダルダルだった家計の見直しもできました😅
実験がうまく行けば、人生に悩んだりもしなかったのでしょうが、全くうまく行かなかったので、いっぱい悩めました笑。
人生、何がきっかけで変わるかわかりません😃
それでも、日頃の生活・仕事の状況が一変すると、だいぶ価値観がかわることでしょう😊
医者の大学院 メリット 3選!
・うまく行かないことを学ぶ。
・家族が大事になった。
・時間ができて、人生について考えられた。
いっさの体験談ですが、参考になりましたら幸いです♫