医者は高年収の職業ですが、その実、貯金はあまりできない理由が多々あります。
けして、表立って、誰かに騙されているわけではないですが、いろいろな“わな“にかかりやすいのも、医者という職種です。
この動画を見れば、医者になって、“騙される“ことも少なくなるでしょう!
なぜだ! 医者で貯金ができない理由 3選!
・高収入と安定した収入がある。
医者は、研修医のころから、平均年収よりも高い給与がもらえます😃
さらに、3年目から1,000万円以上の給与が、ほぼもらえます😃
そして、その給与は基本的にずーと続きます😃
こうなると、財布のひもはゆるくなりますね😅
年収が例えば、300万円から毎年少しずつ上がってゆくならば、少しずつ貯金習慣がついてくるものです。
しかしながら、初めから高収入であると、貯金がなかなか身に付きません😅
さらには、収入が安定しているからこそ、節約が苦手になったりします。
「来月の給与もあるからいっか」となるワケですね😅
給与が安定していることは、誰しもがいい事とおもいますが、それが裏目にでることも知っておきましょう!
・まわりから、お金持ちと思われる。
これも、地味に、重要です。
いろいろな場で、多く出費を求められることが多いです。
特に、学会関係は注意が必要です。
医者の学会参加費は、1〜3万円かかります。
参加するだけではなく、認定医や専門医の取得や更新のために、それぞれ、授業料を払う必要があります。
整形外科だと、1,000円ずつかかります。
専門医更新のために50単位が必要なので、全部講義で取得するには、それだけで、5万円かかります。
なので、1年に5万円程度は、学会関係でかかると考えておきましょう。
また、付き合いでも、多めに出費がかかります。
病院の飲み会であると、医者価格なるものがあります。
飲み会以外でも、保険や家、車の購入も、相手が医者だとなると、高い商品を提案されます。
基本的に、まわりからチヤホヤされて、いい気になり、散財しますので、注意が必要です笑。
・教育費にお金がかかる。
医者の家庭は、教育費に力をいれる家庭がほとんどでしょう。
それ自体はよいことですが、教育にかけるお金は際限がなくなりやすいです😅
いっさの身の回りには、地方でも、インターナショナルスクールに進学させるご家庭もあります。
とくに、都会であれば、私立に進学させるのが、常識になったりもしますよね😅
大学が私立医学部に進学しなくても、幼〜大学すべて私立学校で勉強をすれば、2,000万円ちかく学費はかかるようです。
それ以外も、塾や習い事をどこまでさせるかは、家庭それぞれなので、際限はなくなりますよね😅