表ではいえない。医者の能力と収入が関係ない3つの理由。

動画のご購入ありがとうございます😊!

こちらの動画では、表ではなかなか言えない、タブーなお話についても、つっこんでお話していきましょう!

表ではいえない。医者の能力と収入が関係ない3つの理由。

医者の世界の摩訶不思議なことは、地方の医者のほうが、都会(東京)の医者にくらべて給与がよいことが挙げられます。

はっきり言って、都会の医者のほうが、技能も頭脳も優秀です。

一般的には、能力に応じて給与が高くなるものですよね🤔

しかしながら、日本の医療では、そうならないのが事実。。。

これは、国民皆保険制度によるところが大きいです!

・国民皆保険制度により、能力と収入は関係しない。

国民皆保険制度があることで、日本国民は全国津々浦々で、高度な医療を受けられます。

それこそ、収入がなくても、医療をうけられます。

一般的には、地方のほうが、一般住人の収入は、都会に比べて少ないです。

しかしながら、国民皆保険制度があるおかげて、収入に関わらず医療を受けられるわけですね。

社会保障というだけあって、「社会主義」的な要素が強くでるのが、医療経済です。

社会主義では、医者の能力によらずに、給与が一律になるわけです。

・国民皆保険制度により、地方の医者の収入が高くなる。

それでは、なぜ、地方の医者の給与が都会の医者より高くなるのでしょうか?

その理由は2つあります。

一つ目は、国民皆保険制度により、地方の所得が低い人でも病院に受診がしやすく、需要が減らないことです。

アメリカのように、保険に入れない社会であれば、収入が低い地方であると、患者(お客)は病院に容易に受診してくれません。

しかし、日本であれば、所得が低いひとでも、病院に受診してくれます。

二つ目は、医者の偏在の問題です。

今も昔も、医者の多くは都会(東京)に集中しています。

2004年から始まった研修制度により、医局のちからは弱まり、さらにその傾向に拍車がかかりました。

先述のとおり、医者の給与は能力に応じて決まるわけではないですから、あとは、供給のバランスによって決まります。

つまり、医者が多いところは給与が安く、医者が少ないところは給与が高い。

そこには、医者の能力は関係がありません。

・開業医が儲かる理由とは!?

最後に、開業医が儲かる理由についてもお話しましょう😃

開業医でうまくいけば、収益が1億円を超えることもできます。

勤務医の何倍も収入を増やすことも可能です。

これはなぜでしょうか?

開業医が優秀だからでしょうか?

違いますね。

開業医は、事業主となるため、勤務医と違い、時間を売っているわけではないからです。

つまるところ、勉強ができる、学業が優秀といったステータスは、収入の多寡には関係はないということです。