専攻科選び 新しい分野 腫瘍内科・救急科

専攻科えらびのポイントとして、専攻科の中にも”新しい分野”と”古い分野”というものがあります。

この観点をもって、専攻科を考えてもよいでしょう😊

今回は、”新しい分野”として、2つご紹介します。

新しい分野 救急科・腫瘍内科

・腫瘍内科

腫瘍内科はなんで新しいのでしょうか?

もともと、腫瘍は外科医が扱っていました。

(地方であると、現行でがんは外科となっています。)

胃がん、大腸がん、、メインは手術で切除ですよね。

それが転移を起こせば、抗癌剤治療となりますが、そこまで複雑ではなかった。

「抗がん剤は外科医の片手間」と言われていたりもしましたね😅

しかし、分子標的薬、免疫療法、補助治療、、

副作用も多様になっています。

一方で、外科手術もどんどんとスペシャリティが高まっています。

そして、別れてできたのが、「腫瘍内科」ですね😃

だからこそ、どの医局であれ、”腫瘍内科”は新しい講座になります😃

・救急科

つづいて救急科です。

救急はもともと、内科医、外科医で持ち回りで当直をしたり、救外対応をしていました。

それが、救急科という分野で独立をしたのですね。

さらに、研修医のスーパーローテーションが追い風となりました。

もともと、学生中に専攻科を選んでいた昔は、”救急科”が日の目を浴びるのは難しかった。

きっとこんなことが言われていたでしょう。

「救急科なんて、その場しのぎで、責任感のない医者だよ」

そう言われた学生はきっと多かったと思います。

しかし、研修医として、まず学びたいのはなんでしょうか?

救急外来ですよね😃

そこで、まっさらな目で救急科を診る機会が多くなったのです。

だからこそ、救急科は新しい分野で、かつ、急成長をしている分野だと思います😊

専攻科選び 新しい分野 救急科・腫瘍内科
・腫瘍内科
・救急科

参考になりましたら幸いです♫

参考になった方は、こちらのページもみてみてね♫