今回は”開業”について、考えてみましょう😃
えっ?
開業なんてかんがえたことはないよ!
いっさも、開業は否定的です笑
それでも、”開業に向いている科”をえらぶ利点は感じています😊
いっさの整形外科は、まさに”開業”に向いている専攻科なんですね😃
すると、勤務医のポスト(部長、副部長)がよく開いているのですね😃
だいたい、整形外科の半分くらいは開業とか、クリニック勤めとかになったりします。
そして、どの病院もだいたい整形外科はあるんですね😊
これは収益性も高いので、整形外科を病院が欲しているのも理由です。
医学生や研修医の先生たちのうちでは、”役職”がつくことのメリットは感じづらいですが、如実に給与が上がるのが”役職”です😃
開業に向いていない科(一般外科とか)であると、上の先生が定年になるまでは部長になれなかったり、勤務病院もハイパーな病院しかなかったり、、
いつまでたっても、上になれない!ってことがありますね😅
開業医にならなくても、開業に向いている科のほうが、働き方に自由度が大きいのが利点だと思いますよ😊
それでは、実際にどの”専攻科”が開業に向いているのでしょうか?
ぜひ、
=各論2.3.a= 専攻科選び 開業に向いている科ってなに?【198円】

の動画を見てみてください😊