こちらのタイトルに惹かれる方は、医者のうちどれくらいいるのでしょうか?案外、思っているだけならば、多いのかもしれません。(3割くらいは、思っている?)
ただ、行動にまでうつす医者は、ほんの一握りではないでしょうか?
いっさは、日本の医者の将来について比較的に否定的な考えを持っています。まずは、その理由について解説して対策方法についても考察してみましょう。
○ 医者のみの収入だと、不安じゃない?
・医者の給与は日本の国力に依存しているから
日本の医者の収入は現状では高水準を維持しています。今後も、日本国内では高所得な職業としての位置付けはそうそう変わらないでしょう。
しかし、医者の給与(勤務医)は、日本の国力に準じて支払われます。これは、開業医になっても、例外ではありません。
医者の給与(収入)は国民皆保険制度に依存しています。(自由診療を除く)
仮に、国民皆保険制度が崩壊すれば、どうなるでしょうか?
おそらく、多くの開業は廃業を余儀なくされて、勤務医も、私立病院のほうが年収は高くありましたが、急な減給にあうことでしょう。
そして、2022年からとうとう日本でもインフレが始まりました。
一方で、医者の収入は上がっているでしょうか?
答えは、否です。
むしろ、20年かけて、医者の手残り(可処分所得)は少なくなっています。
・今後20年間で、日本は徐々に衰退するから
先日こちらのオーデブルを聞いて、あらためて日本の将来の悲観性を感じました。
ジムロジャーはもっとも有名な投資家の一人です。
こちらは、2022年の彼へのインタビューをまとめたものです。
長年の投資経験と、20世紀の2度の世界大戦の歴史観をとらえて、誠実に日本の将来についてコメントをしています。
結論ですが、あと20年で日本は衰退をしていきます。
(詳しくは、書籍を読んでみてね)
こう考えると、日本の国力に依存している医者という働き方は不足の事態に弱い。
医者ならば、世界どこでも働ける?
本当にそう思いますか?
いっさは、海外留学を本気で考えていましたが、その経験から、至極難しいことを多少は理解しています。
そもそも、日本に根ざしてしまって(家のローンもあったり)それを引っこ抜くのは並大抵のことではないでしょう。
・医者は医者以外に働き方を知らないから
医者は、他の職種に比べてもその他の働き方をよく知りません。
理由は2つあります。
1つ目は、あまりにも専門性が高いので、習得するまでに、その他のスキルを習う余力がないこと。
2つ目は、医者の収入があまりにも高いので、その他の収入源をえる努力をしようとは思えないこと。
ただ、今後20年をかけて、医者の給与が下がってくるとしたらあなたはどうしますか?
割りの良い医者バイトも数が少なく(そもそもなくなる)なっているかもしれません。
一方で、子供の教育費、家のローンなど、出費はどんどん増えていきます。
○ 医者のみの収入だと、不安じゃない?
・医者の給与は日本の国力に依存しているから
・今後20年間で、日本は徐々に衰退するから
・医者は医者以外に働き方を知らないから
さてあなたは、私の意見にどう思われますか?
もし少しでも不安を感じているならば、オススメは、webで稼ぐことをやってみましょう。実際の内容は、こちらの講座でも解説しています。
○医者でも、月15万円副業収入を得る方法!

980円で販売していますが、特別に3日間だけ、500円で販売しています。
(メールのリンクから購入できます)